MENU
  • HOMEHOME
  • BLOGBLOG
  • イケボディTWINSYOUTBE
  • アパレルショップRVB-APPAFREL
  • 自己紹介ABOUT
  • 問い合わせCONTACT
  • HOMEHOME
  • BLOGBLOG
  • イケボディTWINSYOUTBE
  • アパレルショップRVB-APPAFREL
  • 自己紹介ABOUT
  • 問い合わせCONTACT
  • HOMEHOME
  • BLOGBLOG
  • イケボディTWINSYOUTBE
  • アパレルショップRVB-APPAFREL
  • 自己紹介ABOUT
  • 問い合わせCONTACT
  1. ホーム
  2. ボディメイク
  3. 栄養知識
  4. BODY MAKE〜食事管理〜

BODY MAKE〜食事管理〜

2022 10/26
ボディメイク 栄養知識
2021年9月18日2022年10月26日

はい!どうも!
今回話すのはいよいよ
『食事管理』です!

食事管理は
ダイエット・ボディメイクにおいて
かなりの重要度ですね。

これが意識できたら
確実に周囲の方より
美しい体になれるので、

しっかり意識して
習慣にしていきましょう!

世間一般でよく言われているので
今では浸透していますが

糖質制限ダイエットや
ケトジェニックダイエット

そういった言葉をよく聞きますが、
糖質を抜いた減量方は
体から水分も抜けるので

最初の体重の減り方はすごいですが、
長い期間糖質を抜く生活ができるかといえば、

よほど強い精神がないと
人生ベースで習慣にするのはとても難しいです!

なので私は
糖質はある程度摂取する代わりに
脂質を制限する食事管理法をしています!

糖質を取ると血糖値があがり、
それを抑制するためにインスリンを出します

このインスリンが
体内に脂肪を貯蔵しやすくしてしまうため、
糖質制限ダイエットの方が
効果は出やすいように思いますが、

食べ方、食べ順、食べ物を意識することで、
血糖値の上昇をおさえ、
太りにくく糖質を摂取することができます。

その方法はサラダなどの
・食物繊維・肉・魚などの
タンパク質から摂取して、

最後に糖質を摂取するというものです。

食物繊維は糖の吸収を穏やかにし、
血糖値の急激な上昇を防ぐので
脂肪になりにくくなります。

この方法なら
ある程度糖質を入れても問題はありません!

また、頭がぼーっとするなど
糖質制限のデメリットは回避できます!

あとは糖質を摂取する際に
意識して欲しいのは食品の『GI値』です。

GI値が低い食べ物の方が
血糖値の上昇が少なく、
脂肪になりにくいです。

このように
カロリーを抑えることも
当然ダイエットには重要ですが
食べるものや順番を変えるだけで
劇的な変化があります。

続いてタンパク質です。
タンパク質は体重✖️1gは
最低摂取するのが良いとされています。

つまり体重50キロの方は50gですね!

ちなみに筋トレされる方は
体重✖️2gが理想と言われています!

タンパク質を
筋トレしていなくても
取るべきな理由としては、

もしもあなたが
ダイエットをしようと思って
食べる量を極端に制限したダイエットをするとします。

その場合タンパク質が足りないために
脂肪と同時に
筋肉も減りながら
体重が落ちてしまいます。

筋肉が落ちるため
基礎代謝は下がり
どこかで必ず体重は落ちなくなります

そして
今度リバウンドして
元の体重に戻った際は
筋肉の量は減り脂肪が増えた状態で
同じ体重にもどり
ただ太りやすい体を作ってしまっただけになるのです。

なので、
今ある筋肉は絶対に減らさないように
脂肪のみを減らしたいので

体重分のタンパク質の摂取は
最低条件になります!

ちなみに
50キロの女性が
50gタンパク質を取ろうと思った場合
鶏胸肉250gとるだけで、
最低量は確保できますので

目安にしてください!

この体型管理方法は
脂質を抑えるものなので、
あとは鳥肉であれば
・皮を食べない・揚げ物は食べないなど、

意識して脂質を抑えれば
必ず理想の体になります!

次回からはついに
筋トレについての話です!

腕がなりますね!

ボディメイク 栄養知識
ケトジェニック ダイエット ボディメイク 筋トレ 糖質制限
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • BODY MAKE〜基礎知識3〜
  • 9/20 ダイエット報告!

この記事を書いた人

ykdk222のアバター ykdk222

関連記事

  • 2022 9/27 増量開始!
    2022年10月1日
  • 腹筋を割るために『腹筋運動』は必要なし!バキバキ腹筋になるための方法を解説
    2022年3月25日
  • 誰でもかっこいい胸筋を作れるダンベルを使ったトレーニング4選
    2022年3月23日
  • ダイエットを加速させる裏技『オートファジー』
    2022年1月2日
  • BODY MAKE コンサル Before⇨After
    2021年12月27日
  • ダンベルを使って自宅で可能!今すぐ実践するべき筋トレ〜中級者編〜
    2021年12月26日
  • 筋トレはしているがイマイチ理想の体に近づかない方へ勧めるトレーニング
    2021年12月20日
  • 自宅で今すぐ実践できる!モテる体になるための自重トレーニング4選
    2021年12月19日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー
  • 2022.9.19 SSA
  • ダイエット報告
  • トレーニング
  • ボディメイク
  • 基礎知識
  • 栄養知識
  • プライバシーポリシー
  • YOUTUBE
  • お問い合わせ

© .

目次